READING

よみもの・最新情報

TOP / よみもの・最新情報 / メンバー紹介 / 家族の絆を紡ぐ「100質」のディレクターともちゃんの想い

家族の絆を紡ぐ「100質」のディレクターともちゃんの想い

家族の絆を紡ぐ「100質」のディレクターともちゃんの想い

メンバー紹介

こんにちは、広報部のちーままです。

今回はLIFESIZE Designのメンバーの一人、ともちゃん(隈元智子さん)の魅力をお届けします。親への100+1の質問、略して「100質」。お客様の大切なご家族の「絆」をデザインするこのユニークなサービスのディレクターを務めるのが、ともちゃんです。

彼女がなぜ「100質」を始め、どのような想いでこの仕事に取り組んでいるのか、いろいろと伺ってみました。

ともちゃんが「100質」を始めるきっかけとなったのは、95歳になるおばあ様の存在でした。施設に入所されているおばあ様は、自宅での生活を望んでいました。しかし、年齢や安全面、そして敷地内で同居する叔父夫婦の負担を考えると、自宅での生活は難しく、施設への入所が選択されました。

毎日「帰りたい」「どうしてこんなことに…」と訴えるおばあ様の姿を見て、ともちゃんは心を痛めました。戦争を経験し、苦労を重ねながら家族を守り、商売を繁盛させてきたおばあ様。その人生の終盤で、果たして本当に幸せなのだろうか?ともちゃんは、おばあ様の幸せとは何かを深く考えるようになりました。

最近では記憶が曖昧になることもあるおばあ様ですが、ともちゃんは機会を見つけてはお母様と三人でアルバムをめくり、昔の思い出話を聞いています。「あの時どんなだった?」「何を感じてた?」と質問すると、おばあ様ははっきりと記憶していて、楽しそうに話してくれるそうです。

これはまさに「100質」のインタビューそのもの。この経験を通じて、ともちゃんは「質問しなければ知り得ない、語らなければ聞くことのないエピソードや言葉がある。そして、その人にしかない記憶は、いつか無くなってしまう。だからこそ、今を残したい」という強い想いを抱くようになりました。

昔のアルバムをめくりながら昔話に花が咲く

おばあ様とお母様

預かった大切な祖母のアルバム。将来は自分史を作る予定だそう。


もう一つのきっかけは、ともちゃんの旦那様のご実家にある家系図でした。そこでは、何代も前の先祖たちのエピソードが当たり前のように語り継がれていました。「〇〇ばあさんは武士の娘でこんなエピソードがある方だった」「〇〇じいさんはこんな仕事をしていて…」といった会話に、ともちゃんは深く感銘を受けました。

先祖の名前とエピソードがサラッと出てくることに驚くと同時に、ともちゃんは「何と表現したらいいか難しいけれど、命の繋がりを感じる方の話をすることは、不思議な温かさを感じる」と言います。この感覚もまた、「100質」で「絆」をデザインすることに通じる、大切な原点となっています。

熊本からはるばる遊びに来た義理のお父様と久しぶりに家系図を開いた時の様子。

「100質」のインタビューを通して、ともちゃんには忘れられない瞬間があります。それは、インタビューを受ける親御様が、昔を懐かしく回想されている時の幸せそうな笑顔です。

そして、インタビューを進める中で、突然忘れていた記憶を思い出し、それを語り出してくださる時の表情、笑顔、声。これらが、ともちゃんにとって何よりも「大好きな瞬間」であり、仕事の大きな原動力となっているそうです。

さらに、印象的なエピソードとしてこんな出来事もありました。インタビュー後、質問者であるお子さんの言葉を親御さんに伝えた際、「〇〇さんは、お母さまが△△と仰ってくれたことが嬉しかったようですよ」と伝えると、親御さんは「聞いてくれたから伝えられたのよ。聞かれなかったら言わなかった」と仰ったそうです。また、「今だから振り返って話せるけど、当時は必死だったからね、そんなこと考えてる余裕はなかったわ」という言葉も。

この言葉から、ともちゃんは「100質」が単なる記録ではなく、家族の対話を生み出し、当時の当事者にはなかった「気づき」を与える、かけがえのない時間になっていることを実感しています。

最後に、ともちゃんにとって「家族」とはどんな存在か尋ねてみました。

「親、子、夫、祖父母、それぞれどんな存在かはバラバラだけど、共通しているのは精神的な支え、土台。ただそこに存在しているだけで、心の底力になる」

ともちゃんの言葉からは、家族への深い愛情と感謝が伝わってきます。おばあ様への想い、そしてご先祖様から続く命の繋がりへの感動が、「100質」という形で「絆」を紡ぐ原動力となっていることが分かります。

今回のインテビューを通してともちゃんの真摯な姿勢とお客様に寄り添う気持ちが、「100質」を通して多くの家族の絆を深めています。あなたもこの機会にご家族との絆を深く感じてみませんか?

親への100+1の質問
https://life-size.jp/100questions/

広報部:ちーまま

前の記事
他の記事も見る

おすすめ記事

READING

ふじおか商店街

ビジネスに挑戦するときまずやるべきことは
商品を作ってから売り先を探す前に、技術を身に付けてから売り先を探す前に、セミナーや起業塾に行く前に

ふじおか商店街が提供するのは、商品に頼った集客を一切目指さず、紹介だけで拡がる負けないビジネスモデルの確立です。

Coming soon…