TOP / よみもの・最新情報 / 活動・実績 / ロゴ制作「みえの虎」
2025.06
19

ロゴ制作「みえの虎」
活動・実績
LIFE SIZE Design では、ロゴ制作も承らせていただいています!
そんな中から今回は、明日6/20(金)募集スタートの「みえの虎」のロゴについてご紹介させていただきます。
6月12日付のブログでもご紹介させていただいた「みえの虎」は、三重県民限定の経営者コミュニティ。『令和の虎』でお馴染みの株式会社Suneight竹内社長、株式会社EBISE(エビセ)中村社長、そして我々株式会社Life Sizeが発起人となり、「みんなで勝たせ合う」をテーマにご縁を繋ぎ、活動していきます!

「みえの虎」についての記事はこちら
そんな「みえの虎」のロゴを制作を担当させていただいたのは、LIFE SIZE Design が誇るイラストレーターのあゆみん!今回はあゆみんに、「みえの虎」のロゴ制作についてインタビューさせていただきましたので、ご紹介させていただきます!

__________________
Q, このロゴに込めたメッセージや想いは何ですか?
このロゴは、三重県を拠点に活躍する経営者たちのコミュニティの象徴として生まれました。 古来より“団結”や“循環”の意味を持つ巴紋をベースに、三匹の虎が力強く渦を描く(三匹重なる)構図で、「三重県」の名と「三者の連携」を視覚的に融合させました。
それぞれの虎たちは、「静かにアドバイスする虎」「シャウトして怒る虎」「黙って相手の話を聞いている虎」など、 さまざまな虎(経営者)の特性を表情で表現してみました。これらは経営者に必要な「観察力」「判断力」「行動力」の三要素を象徴しています。
虎はリーダーシップ・勇気・俊敏さを象徴する存在。これらの虎たちは、決して仲違いをしているのではなく、 三匹集い、互いの視線と気迫が交差することで、個では得られない「相乗効果(シナジー)」が生まれ、渦のような構成は、各経営者がそれぞれの業界で独自に躍動しつつも、コミュニティ内で交流し、刺激し合い、中心に向かって「勢い」を生み出すスパイラル構造を表現しています。

Q、ロゴのコンセプトとデザインはどのように決まりましたか?
ロゴコンセプトは、「集い」「うねり」「突き進む」「三重の力」です。虎と巴紋をモチーフにして欲しいとのご希望があり、虎の模様になじむように融合させました。

Q、「みえの虎」のどの部分を最も表現したかったですか?
孤高の獣ではなく、共に動く同志としての力強さです。
Q、 制作してみて、ご自身ではどの点が一番気に入っていますか?
虎の表情とバランスです!
Q、最後に何かメッセージがあればお願いします!
三重の虎たちが手を取り合い、次なる高みへ突き進み、ビジネスの荒波を、連帯と共鳴で乗り越えて目標に向かっていかれること。そして、三重県がさらに盛り上がっていくことをお祈りしています!
__________________
このようにLIFE SIZE Designでは、お客様の想いを最大限形にするロゴ制作を承っております!
ロゴは、あなたの想いを一番に語ってくれる”顔”のような存在です。
あなたの「こんな想いを形にしたい!」をぜひお聞かせください。一つひとつ心を込めてお作りしています。
お問い合わせ、お待ちしています!
広報:のぐあゆ
